平成26年5月8日(木) 快晴
本日は見頃と噂を聞いたため、利用者の方たちと
「石橋文化センター バラフェアー」に行ってきました。
バラも、見頃でとても綺麗でした。
皆さんで、「あのバラは綺麗。」や「このバラの色はよかね。」などど話も弾んでいました。
記念撮影は、もちろん噴水の前で・・・
今月もいろいろと外出をしたいと思います。
平成26年5月8日(木) 快晴
本日は見頃と噂を聞いたため、利用者の方たちと
「石橋文化センター バラフェアー」に行ってきました。
バラも、見頃でとても綺麗でした。
皆さんで、「あのバラは綺麗。」や「このバラの色はよかね。」などど話も弾んでいました。
記念撮影は、もちろん噴水の前で・・・
今月もいろいろと外出をしたいと思います。
平成26年4月28日(月)
以前よりお願いしていた「ipad慰問隊」の方々に来ていただきました。
始めは「こんな機械は分からん」や「難しそう」と言う声がありましたが
実際に始めてみると、簡単に操作もできるので、皆さん夢中になっていました。
初めて見て使うipadにどんどん興味が出てきて、最期のカラオケでは皆さん一緒に歌いました。
終了後も、「また、やってみたい」等と話も盛り上がりました。
平成26年4月27日(日)
本日は「複合型サービスきずな」の1周年記念式典を開催しました。
複合型サービスきずなは皆様のご協力のおかげで1周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。
また、多くの方よりお祝いのお花などをいただきました。
式典では当社社長お挨拶からはじまり
そして、ご利用者様のご家族より祝いのお歌いをしていてだきました。
お歌いの後は、お世話になっている居宅介護事業所のスタッフの方たちが沖縄の民謡の演奏にきていただきました。「涙そうそう」や「島人の宝」、「おじい自慢のオリオンビール」などを演奏して頂き盛り上がりました。
そして、複合型きずなの一年間の活動を映像にまとめさせていただいたものを鑑賞していただきました。
皆さんで一緒に食事をしながら、歓談しながら楽しい時間を過ごすことができました。
本日、ご出席していただいた皆様、本当にお忙しい中、ありがとうございました。
そして、この一年間きずなを支えていただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
皆様のご理解とご協力のおかげで無事に一周年を迎えることができました。
今後も皆様に必要とされる地域に根差した事業所作りに取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
平成26年4月23日(金) 快晴
今日は利用者の皆さんと話し、藤を見学に行こうとの話になりました。
行き先は、黒木の大藤と小郡の将軍藤のどちらかということで
今回は「小郡市の将軍藤」に行ってきました。
天気も良かったことと藤も綺麗だったので、おやつを食べながら話などをして過ごしてきました。
近いうちに、今度は黒木町の大藤にも行きたいと思います。これかの季節は外出もしやすくなり、楽しみが増えてきます。楽しみだ~!
4月9日(水) 快晴
今日も天気がよかったので、新聞に載っていた
『小郡市光行のチューリップ畑』に行ってきました。
満開のチューリップ畑でした。
そして、当事業所のケアマネが一緒に
とても、温かく気持ちの良いドライブ日和でした。
次はどこにお出かけができるか楽しみです。
こんにちは!今日は以前より利用者の方々とお話をしていたので
お好み焼き「うめちゃん」を開店しました。
利用者の方も出来立てを食べられるということもあり、
「まだ、焼きあがらんとの?」、「そろそろ、よかどじゃなか!」等と話しながら作りました。
出来上がると、皆さんより「美味しか~!」といつもより食欲もあり、たくさん食べられていました。
途中、皆さんの食べられるペースが早くて追いつかない場面もありましたが、とても楽しい時間でした。
そして、次回はたこ焼きもしようと話していました。
午後からは、天気も良かったので
『Cafe きずな』をオープンさせていただきました。
Cafeきずなではおやつとコーヒーを飲みながら、
皆さんの行きたいところ。という話になり、「朝鮮!」、「京都!」などと話になり、皆さんの若かりし頃の話になり、盛り上がりました。
今日も楽しい一日でした。
今日は天気が良かったので、午後から桜を見に行ってきました。
今回の行先は鳥栖市の中央公園に行ってきました。
桜も満開間近で、とても綺麗でした。そして、子供たちは春休みということもあり、とても賑やかでした。
桜をバックに一枚
桜のトンネルを散歩中!
桜を見学した後は、もう一つの楽しみでもある買い物の為、隣のフレスポへ
春の帽子も見てみました。
買い物終わると、休憩しようとのことで話し合い
「ミスタードーナッツ」へ
それぞれ、好きなドーナッツとコーヒーを飲みながら話も盛り上がりました。
ドーナッツを食べながら、「こんな、お出かけもいいよね。」や「もう一度、花見に行けそうだね。」などと話していると、あっという間に時間も過ぎていきました。
3月17日(月) 晴れ
天気も良く、利用者の皆さんと話していると
3月15日にオープンした
「久留米市世界のつばき館」に行こうという話になったので、午後よりお出かけをしてきました。
15日にオープンしたこともあり、来館者の方も多かったです。
まずは、ツバキ展示ハウスの中を見学!
ツバキ展示ハウス内は、海外のいろいろなツバキが展示されていました。
そして、外のツバキ庭園へ移動
ツバキ庭園では、いろいろな種類の久留米ツバキがあり、皆さんで話が盛り上がりました。
そして、おみやげ購入の為に、情報交流施設に移動するもオープンしたばかりで、すでも売り切れでした。
中にも展示用のツバキがあり、笑顔で一枚!
ツバキ館の後は、お土産が買えなかったので、
「道の駅 くるめ」へ寄り道です。
道の駅では、出店のおじさんからポン菓子をもらい食べました。
おやつは皆さんで回転まんじゅうを食べました。
帰りの車の中でも、次は
「桜の花見やね!」と楽しそうに話しながら戻ってきました。
次回の外出も楽しみです。