クリスマス会

きずなでは12月18日にクリスマス会を開催しました。

DSCN1686

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス会では、社長の挨拶から始まりました。

DSCN1690

 

 

 

 

 

 

挨拶が終わると、スタッフによる出し物で、まずは「バルーンアート」です。

DSCN1693

 

 

 

 

 

 

DSCN1694

 

 

 

 

 

 

DSCN1699

 

 

 

 

 

 

バルーンアートでプレゼントをさせていただきました。

バルーンアートのあとは、新任のケアマネによる「スーパーイリュージョン ショー」で、この日のために一生懸命に練習をしてきたとのことです。

DSCN1703

 

 

 

 

 

 

DSCN1709

 

 

 

 

 

 

スーパーイリュージョン ショーでは、利用者の方にタネをばらされる場面もありましたが、皆さん楽しんでいただけたようです。

そして、最後はスタッフ全員による、今年話題になった「妖怪ウォッチ体操」をしました。

DSCN1717

 

 

 

 

 

 

DSCN1724

 

 

 

 

 

 

このポーズが一番、きまっていると思います。

利用者の皆様と、とても楽しい時間を過ごす事ができました。

今年も残すところわずかですが、来年も皆様と一緒に楽しい時間が過ごせたらと思います。

今年も多くの方々に支えられ、職員一同、感謝をしております。

本当にありがとうございました。

来年も皆様にとって素晴らしい一年になることを願っております。

来年もきずなをよろしくお願いいたします。

トップに戻る

秋の味覚「秋刀魚会」と「避難通報訓練」

平成26年11月21日(金) 曇り

今日は以前より利用者の皆様と計画をしていた「秋刀魚会」をしました。
秋の味覚の秋刀魚を炭火で焼いて皆さんで食べたのですが、普段は食事を残し気味の利用者の方も美味しそうに食べられていました。

DSCN1659

DSCN1670

DSCN1669

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、午後から年に2回実施している、避難通報訓練を行いました。

今回の避難通報訓練では、日中を想定して実施しましたが、スッタッフの皆さんも真剣に取り組んでいました。
そのため、スムーズに避難をすることができました。

DSCN1683

DSCN1685

DSCN1677

トップに戻る

ぶどう狩り

平成26年9月17日(水)

今日は楽しみにしていた、「ぶどう狩り」に行ってきました。その為か、朝からみなさん待ち遠しい様子でした。

そして、車の準備ができると、みなさん早々と乗り込み準備完了!

今日のぶどう狩りでは、田主丸町の

倉富深巨峰園

におじゃましました。

到着するとすぐに、園内で巨峰の物色が・・・品定めはDSCN1480しっかりとしていました。

 

 

 

 

 

 

DSCN1481

 

 

 

 

 

 

そして、ぶどう狩りを始めると、楽しそうに収穫しています。

DSCN1483

 

 

 

 

 

 

DSCN1487

 

 

 

 

 

 

たくさん、ぶどうを収穫しましたよ。

DSCN1491

 

 

 

 

 

 

そして、収穫したぶどうを食べたり、懐かしいラムネを飲んだりしました。

DSCN1495

 

 

 

 

 

 

DSCN1500

 

 

 

 

 

 

みなさんでとても楽しい時間を過ごせました。

トップに戻る

敬老会

平成26年9月15日(月)

今日は敬老の日と言うことで

「敬老会」

を開催しました。

きずなの敬老会では、昼食はお寿司や刺身などをみなさんと一緒にいただきました。

DSCN1442

 

 

 

 

 

 

利用者の皆さんより

「こげな、ご馳走ば準備してもろうて、長生きをするもんなね。」などのお言葉をいただきました。

DSCN1453

 

 

 

 

 

 

選ぶ眼差しも真剣です。

DSCN1459

 

 

 

 

 

 

昼食の後は、いつもお世話になっている利用者の皆さまへのプレゼントをお渡ししました。

DSCN1468

 

 

 

 

 

 

DSCN1471

 

 

 

 

 

 

これからも、お元気で一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。

トップに戻る

わくわくどきどき美容教室開催

9月12日(金)

本日は資生堂様による、「わくわくどきどき美容教室」を開催しました。

この「わくわくどきどき美容教室」は、資生堂様が高齢者の施設や事業所などに訪問して化粧療法を使って、利用者の可能性等を引き出していくものです。

DSCN1409

 

 

 

 

 

 

わくわくどきどき美容教室では、女性だけでなく男性も参加でき、本日は女性の方が6名と男性が1名参加されました。

まずは体操で心と身体をリラックス!

DSCN1398

 

 

 

 

 

 

そして、肌作りで拭き取ったり、素肌作りを・・・男性の利用者の方が熱心に参加していました。

DSCN1406

 

 

 

 

 

 

皆さん真剣に話を聞きながら、お肌のお手入れをされていました。女性の利用者の方たちも、普段は見せない表情でした。

DSCN1414

 

 

 

 

 

 

化粧品に関しても、女性用とは別に男性用も準備をされていました。男性の方にとっては、初めてのファンテーションだった様で、なぜか楽しそうにされていました。

DSCN1420

 

 

 

 

 

 

そして、眉墨・アイシャドウ・口紅・ほお紅と順調に進み、終わる頃には、参加者の皆さんの表情には笑顔が見られ、会話も弾んでいました。

この皆さんの表情を見ていただければ分かると思います。

DSCN1433

 

 

 

 

 

 

DSCN1434

 

 

 

 

 

 

DSCN1435

 

 

 

 

 

 

DSCN1436

 

 

 

 

 

 

DSCN1437

 

 

 

 

 

 

DSCN1438

 

 

 

 

 

 

DSCN1440

 

 

 

 

 

 

とても、楽しん時間を過ごすことが出来ました。

わくわくどきどき美容教室の先生方々、本当にありがとうございました。

トップに戻る

買い物に行ってきました。

平成26年8月20日(水) 曇り

今日の天気は曇りでしたが、利用者の皆さんと話し合い買い物に行くことになりました。

そして、買い物ツアーの行先は鳥栖市にある「フレスポ」になりました。

行先など決まれば、早速準備をされますが、皆さんウキウキ状態で、「何時に行きますか?」などと何度も職員に聞かれていました。

車内での一コマです。皆さんウキウキです。

 

 

 

 

 

 

「フレスポ」に到着すると、皆さんそれぞれがお気に入りのお店に買い物に行きました。

買い物がひととおり終わると、皆さんとお茶タイム!お茶を飲みながら「今度はどこに行こうかな?」等と話しが盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって、皆さんとお出かけが出来る事は、本当に楽しいです。

次回も一緒に楽しみたいと思います。

トップに戻る

ipad慰問隊が見えられました。

平成26年8月8日(金) 曇り

今日は『ipad慰問隊』の皆様に来ていただきました。

毎月第2金曜日に来ていただいています。

ipadのいろいろなアプリを使って脳トレ等をしております。

利用者の皆さんの中には、今日が初参加の利用者の方もいましたが、とても楽しんでいたようです。

 

 

 

 

 

 

難しい操作はなく、指で簡単にできるので、皆さん熱心に参加されていました。

 

 

 

 

 

 

この会の締めくくりはいつも決まって、皆さんで合唱なのですが、

今日も参加者の皆さんより、自分の好きな曲のリクエスト等がありました。

そして、普段はベットで休んでおられる方も、起きてこられ「柿の木坂の家」をリクエストされ

昔の事を思いだされていました。

毎月、とても有意義な時間を送らせてもらっています。

来月は9月12日(金)14:00からになっているので、興味のある方の見学等もお待ちしております。

トップに戻る

みんなでバーベキューをしました!

平成26年8月6日(水) 曇り

今日は梅雨前より利用者の方々と話していたバーベキューをしました。

今日は『バーベキューハウス タカズキッチン』のオープンです。

 

 

 

 

 

 

タカズキッチンでは、ステーキ、カルビ、手羽先、ホルモン、焼き野菜等を焼きながら利用者の皆さんと一緒に食べました。

 

 

 

 

 

 

いつもより食も進み食べ過ぎではないかと心配するどでした。話題も盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

まさかの、昼からの自前の焼酎で乾杯!

みなさん、とても楽しい時価を過ごしてもらえてようで、よかったです。

これから、暑くなりますが、しっかりとスタミナもつけたので、楽しい時間を皆さんで過ごしたいと思います。

トップに戻る

ラーメンを食べに行ってきました!

平成26年7月30日(水)

本日は前日より利用者様と話をしていたので、昼食にラーメンを食べに行ってきました。

朝より利用者様と「どこに食べにいくと?」とのことで

基山にある「丸幸ラーメンセンター」に行ってきました。

 

 

 

 

 

久しぶりにラーメンを食べた利用者様は「はぁ~おいしか~!」と、いつもより食事を食べられていました。

 

 

 

 

 

食べ終わった後でも、「今度は何を食べに行こうか?」と話も盛り上がっていました。

本日、丁寧に対応していただいた「丸幸ラーメンセンター」のスタッのも皆様、本当にありがとうございました。

 

トップに戻る

みどりのカーテン

平成26ね6月6日(金)

最近、急に暑くなってきました。そこで、当事業所は昨年に続き、「みどりのカーテン」の

を準備しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の「みどりのカーテン」は

・きゅうり ・ゴーヤ ・とうもろこし

を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

これから、梅雨もあり夏も本番になると、この「みどりのカーテン」が暑さをしのいでくれることだと思います。

そして、育った食物も利用者の皆様と一緒に収穫をしながら楽しみたいと思います。

トップに戻る